心臓リハビリテーション

心臓リハビリテーションのご紹介

急性心筋梗塞に対するカテーテル治療や低侵襲の心臓外科手術の普及により、我が国においても入院期間の短縮化や効率化が急速に進んでいます。 一方、患者さんにとっては、退院した後の社会復帰のための具体的な方法や病気の再発を予防するための知識を身につけるための時間や努力が必要とされます。

榊原記念病院では、創設者である榊原先生の先進的なコンセプトに基づき、国内でもいち早く心臓リハビリテーションの考えを取り入れ実践して参りました。特に退院後の患者さんが参加する「通院による監視型運動療法」を中心とした包括的心臓リハビリテーションは、1982年12月から始まり、既に20 年以上の歴史があります。

当病院では約500㎡の敷地内に、心臓リハビリテーション用トレーニング室約200㎡と、これに隣接して疾病予防施設約160㎡を作りました。また外にはリハビリ庭園を造り、見た目にも心を和ますものであります。そして、ここでは毎日沢山の退院後の患者さんが、生き生きと心臓リハビリテーションに取り組んでいます。心臓リハビリテーションプログラムは、一人一人の患者さんの病態を評価し、一人一人のレベルに応じた運動メニューを設定し行っています。、スタッフには専門の医師・看護師をはじめ、管理栄養士・理学療法士・運動指導者など多業種によるチーム医療を提供しており、カウンセリングや定例の講習会も行っています。