所在地 | 〒183-0003 東京都府中市朝日町3-16-1 |
電話 | 電話 042-314-3111(代表) |
病床数 | 病床数 307床 |
標榜診療科目 | 循環器内科、心臓血管外科、循環器小児科、放射線科、麻酔科、内科、外科、小児科、小児外科、心臓リハビリテーション、産婦人科 |
医師 | 約85名 |
建設面積 | 7,193.70㎡ |
延べ床面積 | 27,721.08㎡ |
諸学会認定等 | 諸学会認定等 三学会構成心臓血管外科専門医認定機構認定基幹施設 (三学会…日本胸部外科学会、日本心臓血管外科学会、日本血管外科学会) 日本小児循環器学会小児循環器専門医修練施設 日本高血圧学会専門医認定施設 日本不整脈心電学会認定不整脈専門研修施設 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設 日本外科学会外科専門医制度修練施設 日本核医学会専門医教育病院 日本臨床薬理学会専門医制度研修施設 日本麻酔科学会麻酔科認定病院 日本内科学会認定教育関連病院 日本心血管インターベンション治療学会認定施設 日本集中治療医学会専門医研修施設 日本心臓血管麻酔学会心臓血管麻酔専門医認定施設 日本超音波医学会認定超音波専門医研修施設 日本脈管学会認定研修指定施設 経カテーテル的大動脈弁置換術関連学会協議会経カテーテル的大動脈弁置換術実施施設 胸部ステントグラフト実施施設 腹部ステントグラフト実施施設 下肢静脈瘤に対する血管内レーザー焼灼術実施施設 NCD施設会員 |
当院は、厚生労働大臣が指定する病院の病棟並びに厚生労働大臣が定める病院、基礎係数、機能評価係数Ⅰ及び激変緩和係数(平成24年厚生労働省告示第165号)別表第1から別表第3までの病院に掲げる病院(DPC対象病院)です。
医療機関別係数1.3800(基礎係数1.0404+機能評価係数Ⅰ0.2531+機能評価係数Ⅱ0.0865)
1)基本診療料の届出一覧
2)特掲診療料の届出一覧
3)入院時食事療養費(Ⅰ)
当院は、入院時食事療養(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士または栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)、適温で提供しています。
4)東京都知事届出事項:地域医療支援病院
当院では、医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しています。
また、公費費負担医療の受給者で、医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しています。
なお、明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて明細書の発行を希望しない場合は、会計窓口にその旨をお申し出ください。
紙おむつ |
1枚 |
22円~165円(税込) |
病衣 |
1日 |
110円(税込) |
テレビ |
1日 |
220円(税込) |
冷蔵庫 |
1日 |
220円(税込) |
エンゼルセット |
1セット |
6,600円(税込) |
入院証明書(生命保険等) |
1通 |
6,050円(税込) |
診断書(病院指定) |
1通 |
3,300(税込) |
診断書(指定様式あり) |
1通 |
2,200円~3,850円(税込) |
小児慢性特定疾患診断書 |
1通 |
2,750円(税込) *一部地域を除く |
特定疾患医療券交付申請書 |
1通 |
4,950円(税込) |
特別児童扶養手当認定診断書 |
1通 |
3,850円(税込) |
身体障害者診断書 |
1通 |
3,850円(税込) |
医療費証明(点数証明・領収書申請) |
1通 |
1,650円(税込) |
当院では、以下の項目についてその使用料、利用回数に応じた実費の負担をお願いしております。なお、衛生材料費等の治療(看護)行為および、それに密接に関連した「サービス」や「物」についての費用の徴収や「施設管理料」等の曖昧な名目での費用の徴収はしておりません。
その他の費用に関しては、医事課もしくは病院職員までお問い合わせください。
〒163-0804 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル4階
電話: 03-3344-3313(代表)
– 診療科
・循環器内科、心臓血管外科、循環器小児科
– 循環器専門医
・約40名
〒163-0804 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル4階
電話: 03-3344-4677(代表)
– 循環器ドック
・心臓カラードップラーエコー検査、頚動脈エコー検査、脈波伝達速度検査、心肺運動負荷試験、榊原記念病院との連携による検査
– 栄養指導
・管理栄養士による適切な食事栄養指導